2022/07/24 11:00
アイスコーヒーの抽出方法についてお客様から質問を頂く事がございます。
これが決まりではないのですが、参考になればと思い少しだけ書かせていただきます。
抽出方法は比較的道具を揃えやすいペーパードリップです。
コーヒーサーバー1杯分(約500㎖)
道具
①ドリッパー
②サーバー
③ペーパーフィルター
④ポット
⑤温度計・はかり
⑥氷
手順
① お好みの量のコーヒーの粉を中挽で(ルマーズコーヒーのコーヒー豆)用意します。
サーバー1杯分約50g(お好みで調整してください)
②お湯をご用意ください。
一度沸騰させて80℃~85℃で保温
② ペーパーフィルターをセットしたドリッパーをサーバーにセットしコーヒーの粉を入れます。
③ ドリッパーの中心部分に約50g~55gのお湯を注ぎ30秒ほどそのまま置きます。(蒸らし)
⑤2湯目を中心部から円を描くように注ぎペーパーに触れないように外側へと湯を回し入れその際まで来たら
また中心に向かって戻ります。
⑥お湯を含み膨らんだコーヒーの粉が平らになりましたら次のお湯を注ぎます。その繰り返しになりますが
お湯350gを2分から2分30秒の間で抽出を完了します。
“あれ?時間短くない?”と感じられる方もおられるかと思います。が、私ども色々と試してみたところ
当店のコーヒー豆であればこの抽出時間が一番おいしく抽出出来ると確信致しました。一度是非お試しください。
⑥サーバーに150g~200g氷を入れ攪拌します。(丁度サーバーの口一杯になる)
⑦サーバーのままか、別容器に移し替えて冷蔵庫で冷やし、氷を入れてお召し上がり下さい。
Rumor‘s Coffee